東邦ガス労働組合の皆さんとの清掃活動 2025/04/15

毎月恒例、東邦ガス労働組合の皆さんとの清掃活動に参加しました。山田商会の皆さんも清掃活動されてみえました。出勤や登校される皆さんにご挨拶しながらのごみ拾い、気持ちがいいものです。

東邦ガス労組清掃活動01 東邦ガス労組清掃活動02 東邦ガス労組清掃活動03

ひびのコイまつり 2025/04/13

「ひびのコイまつり」に参加しました。雨にもマケズ、思いのほかたくさんのお客様が来てくださりよかったです。日比野商店街はじめ、運営に関わられたすべての皆さん、お疲れ様でした。靴下がビタビタになったことは良い思い出としておきます。

コイまつり01 コイまつり02 コイまつり03 コイまつり04 コイまつり05 コイまつり06 コイまつり07 コイまつり08 コイまつり09

金山神社の龍神まつり 2025/04/12

氏子総代を務める金山神社の龍神まつりが行われました。多くの皆様にご参拝いただき大感謝。龍神祭特別朱印も大人気でありがたい限りです。亀屋芳広「ふいご餅」が次回いただけるのは11/8のふいご祭りです。ぜひとも、お楽しみに。

龍神まつり01 龍神まつり02 龍神まつり03 龍神まつり04 龍神まつり05 龍神まつり06

フライデーナイト寺YOGA &夜坐 2025/04/11

白鳥山法持寺にて、「フライデーナイト寺YOGA &夜坐」に参加しました。徐々に参加者が増えててすごい、1部2部とも定員オーバーでした。皆様、ありがとうございました。
詳しくはこちら

寺YOGA &夜坐01 寺YOGA &夜坐02 寺YOGA &夜坐03

中学校の入学式 2025/04/08

名古屋市立中学校の入学式が行われました。各学校で子どもたちの話し合いやアンケートなどを経て決定されたブレザーに身を包んだ生徒の皆さんの初々しい姿。ご入学おめでとうございます。大きく成長する3年間、自身の無限の可能性を信じ、大きく飛躍してください。

中学校入学式01 中学校入学式02 中学校入学式03

特別支援学校・小学校の入学式 2025/04/07

名古屋市立特別支援学校や小学校の入学式が行われました。桜咲く中、太陽にも祝福された入学式。新入生及び保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。地域及び教職員の皆さん、ありがとうございます。すべての子どもたちが、数年後笑顔で健康で卒業式を迎えられることを願って。

特支・小学校入学式01 特支・小学校入学式02 特支・小学校入学式03 特支・小学校入学式04 特支・小学校入学式05 特支・小学校入学式06 特支・小学校入学式07 特支・小学校入学式08 特支・小学校入学式09

高蔵幼児園入園式 2025/04/05

顧問を務めさせていただく高蔵幼児園の入園式に参加しました。保護者の皆さんに手をひかれ抱っこされたかわいらしい子どもたち。桜やチューリップも、子どもたちを祝福するかのように咲きほこっていました。
ご入園、おめでとうございます。

高蔵幼児園入園式01 高蔵幼児園入園式02 高蔵幼児園入園式03

熱田ぐるりんウォーキング 2025/03/29

熱田ぐるりんウォーキングに参加しました。法持寺を出発し、最後はあつたnagAyaでゴールしました。運営いただいた多くの皆様お疲れ様でした。

グルリんをーく 小学校卒業式02 小学校卒業式03 小学校卒業式04 小学校卒業式05 小学校卒業式06 小学校卒業式07 小学校卒業式08 小学校卒業式08

小学校卒業式 2025/03/19

小学校卒業式が行われました。この日ほど先生をやっていてよかったなとしみじみする日はありません。懸命に歌を歌う子どもたちの表情に引き込まれました。卒業生、保護者の皆さん、ご卒業おめでとうございます。そして、教職員、地域の皆さん、本当にありがとうございます。「僕たちをしかってくれて、愛してくれてありがとうございます」。

小学校卒業式01_森ともお 小学校卒業式02 小学校卒業式03 小学校卒業式04 小学校卒業式05 小学校卒業式06 小学校卒業式07 小学校卒業式08

学生書道選抜展 2025/03/16

熱田区書道連盟主催「学生書道選抜展」(熱田区役所講堂)へ出かけました。家族でお子さんの作品を観に来られる方が多くいらっしゃいます。書道連盟役員、区役所の皆さん、ありがとうございます。

学生書道選抜展01_森ともお 学生書道選抜展02 学生書道選抜展03

中学校の卒業式 2025/03/07

市内中学校の卒業式が行われました。今年の卒業生はコロナの影響で小学校時代に中津川野外学習に行けなかった学年です。コロナ禍を乗り越え、立派に成長された皆さんのさらなる飛躍を願わずにはいられません。卒業生、保護者、教職員の皆さん、本当におめでとうございます。

中学校業式01_森ともお 中学校業式02_森ともお 中学校業式03_森ともお 中学校業式04 中学校業式05

熱田区春のいけ花展・親子ふれあいいけばな体験教室 2025/03/02

「熱田区春のいけ花展」「親子ふれあいいけばな体験教室」におじゃましました。体験教室の人気がありすぎて、枠を増やしてくださいましたが、それでも満員御礼。会長はじめ先生方、区役所のご尽力に頭がさがります。

春のいけ花展01_森ともお 春のいけ花展02 春のいけ花展03 春のいけ花展04

東邦ガス労働組合地域清掃・金山神社氏子清掃活動 2025/02/18

毎月恒例の東邦ガス労働組合の皆さんとの地域清掃と、金山神社の氏子の皆さんとの清掃活動に参加しました。
ゴミの出し方をみんなで注意して、たばこは携帯吸い殻入れに入れて、カラスを責めず、きれいな熱田区に。

東邦ガス労組地域清掃01 金山神社氏子清掃活動01 金山神社氏子清掃活動02

名古屋手をつなぐ育成会「アート展」 2025/02/16

名古屋手をつなぐ育成会「アート展」へ行ってきました。熱田区にある手をつなぐ育成会福祉会館にて、2/20まで開催中です。
名古屋手をつなぐ育成会https://nagoyaikuseikai.or.jp/

アート展01_森ともお アート展02 アート展03

中川運河堀止 2025/02/15

地域共創シンポジウムがささしまライブで開催されました。パネルディスカッションなどには行けませんでしたが、SUPメンバー激励のため、中川運河堀止へ出かけました。名古屋の水辺の活性化、浄化、ぜひ進めたいですね。

中川運河堀止01 中川運河堀止02 中川運河堀止03

見晴台考古資料館 2025/02/11

熱田宮宿と旧東海道繋がりということで、見晴台考古資料館「西区比良遺跡と弥生文化」展、笠寺観音、笠寺一里塚へ出かけました。いろいろ思うところはありましたが、高蔵遺跡や玉ノ井遺跡の出土品も見られよかったです。校外学習で、子どもたちと来たかったな。やっぱり、名古屋ってすごいです。2/22、23は梅まつりも開催。

見晴台01_森ともお 見晴台02 見晴台05 見晴台03 見晴台04

特別支援教育展「きらめき展」 2025/02/08

第52回特別支援教育展「きらめき展」へ出かけました。家族でお子さんの作品を鑑賞したり写真を撮ったり、学校の先生が教え子の作品を観に来られる姿も多く見られました。2/9(日)16:30まで市民ギャラリー栄8階で開催、是非ご覧ください。

見晴台01_森ともお 見晴台02 見晴台03 見晴台04 見晴台05

伊勢神宮バス旅行 2025/01/26

森ともお後援会の伊勢神宮バス旅行を行いました。天候にも恵まれ、無事に開催させていだきました。ご支援いただいた皆さん、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。斉藤よしたか参議院議員、田島麻衣子参議院議員、牧義夫衆議院議員、かじ山義章県議会議員、激励いただき、ありがとうございました。

伊勢神宮旅行01 伊勢神宮旅行02 伊勢神宮旅行03_森ともお 伊勢神宮旅行04 伊勢神宮旅行05 伊勢神宮旅行06

名古屋市中央卸売市場本場を現地視察 2025/01/24

市監査委員として、熱田区日比野中学区にある愛知・名古屋の台所「名古屋市中央卸売市場本場」を現地視察しました。市場は施設や設備などが老朽化しており、今後、再整備を実施していきます。安心・安全で安定的な食の提供や市場の活性化、土地の有効活用、観光まちづくり、防災機能強化など、多岐に渡る視点から視察させていただきました。

中央卸売市場視察01 中央卸売市場視察02 中央卸売市場視察03

令和7年熱田区消防表彰式 2025/01/22

令和7年熱田区消防表彰式において、お祝いの言葉を述べさせていただきました。消防団はじめそのご家族、地域住民や事業所、消防署の皆さん、おめでとうございます。そして、ありがとうございます。

中央卸売市場視察01 中央卸売市場視察02

熱田区にてプロギング 2025/01/18

熱田区にてプロギングが行われました。今回、森が走ったコースは、船方の熱田新田・番割観音を中心とした地域です。将来のオリンピックメダル候補の選手やマスコットのたまたまも参加でしてくれて盛り上がりました。

熱田プロギング01_森ともお 熱田プロギング02 熱田プロギング03 熱田プロギング04 熱田プロギング05

熱田区成人の日 記念行事 2025/01/13

熱田区成人の日 記念行事が行われました。あんなに小さかったかわいらしかった子たちが、あっという間に立派に成長していました。
若者たちが夢と希望をもてる日本にするために、大人たちががんばる!!

成人の日01 成人の日02

高蔵公園にて、どんど焼き 2025/01/11

高蔵公園にて、どんど焼きが行われました。高蔵町の皆さん、いつも本当にありがとうございます。お獅子の皆さんも大活躍。

どんど焼き01_森ともお どんど焼き02 どんど焼き03

2025年 新年のご挨拶 2025/01/01

明けましておめでとうございます
昨年も、大変多くの皆様にお世話になり、ありがとうございました。本年も、笑顔大切に、元気もりもりがんばります。
何卒、ご指導賜りますよう、よろしくお願いいたします。

元旦01_森ともお

堀川でサンタSUP 2024/12/22

堀川にてサンタSUPに参加しました。橋の上からは多くの方が手を振ったり写真を撮ったりしてくださいました。

堀川サンタSUP01 堀川サンタSUP02

平和公園周辺のプロギング 2024/12/21

フットサルチーム「名古屋オーシャンズ」の若手メンバーやオーシャン君と平和公園周辺にて行われたプロギングに参加しました。

平和公園プロギング01 平和公園プロギング02

高蔵小と沢上中の門松づくり 2024/12/20

毎年恒例、高蔵小と沢上中にて門松づくりに参加しました。今年もあとわずかです。児童生徒の皆さんが、無事に新年を迎え、新年も素敵な年になりますようにとの想いを込めて。

門松づくり01 門松づくり02

ちとせこども食堂エレファン 2024/12/07

新規オープンおめでとうございます。
ちとせこども食堂エレファンにおじゃまし、美味しいごはんをいただきました。ありがとうございました。女性のすごさを改めて感じる今日このごろです。
森も負けずにがんばるぞー!

白鳥公園花壇01_森ともお 白鳥公園花壇02

白鳥公園花壇の苗植え 2024/11/09

白鳥公園第二公園愛護会はじめ、少年野球チーム「大瀬子リバース」、地域ボランティア、白鳥庭園の皆様とともに、花壇のスポンサーである岩間造園(株)のご協力のもと、白鳥公園の花壇の苗植えを実施しました。
来春には、パンジーなどきれいな花を咲かせてくれます。お近くを通られる際には、ぜひご覧ください。

白鳥公園花壇01_森ともお 白鳥公園花壇02

船方学区寳田社のお祭り 2024/11/04

船方学区にある寳田社のお祭りにおじゃましました。地域の子どもたちへの想いが詰まったお祭りです。「元気もりもり楽しみましょう!」「わっしょーい!」地域や獅子舞保存会の皆さん、いつもありがとうございます。

能楽堂01_森ともお 能楽堂02_森ともお 能楽堂03 能楽堂04

名古屋能楽堂 2024/11/02

名古屋能楽堂にて、「白鳥小児童による創作謡」、「なごや妖怪狂言 冥加さらえ(堀川が舞台)」「新作能 草薙神剣」が上演されました。白鳥学区・白鳥小はじめ熱田の皆様、熱田神宮、あつた宮宿会、そして多くのご協賛をいただいた皆様、ご観覧・応援いただいた皆様のおかげで無事に開催されました。心から感謝しています。かつて能楽堂があり、能楽との関わりが深い熱田だからこそ、世界一の名古屋能楽堂で熱田・名古屋を盛り上げることができないかとの想いに応えてくださった作家のやまかわさとみさんに大感謝です。約3年がかりの催しでした。子どもたちの無限の可能性も感じました。やっとかめ文化祭実行委員会の皆様にも感謝。

能楽堂01 能楽堂02 能楽堂03 能楽堂04_森ともお

野立学童が新しく生まれ変わりました 2024/11/01

野立学童が新しく生まれ変わりました。おめでとうございます。家族ぐるみでずーっと地域の子どもたちのためにご尽力されている野立学童保育所の皆さん、ありがとうございます。

野立学童01_森ともお

令和6年熱田区消防団連合観閲式 2024/10/27

令和6年熱田区消防団連合観閲式が行われました。7消防団の凛々しい表情・姿、かっこよかったです。地域を大切に思う団長はじめ団員やそのご家族、消防署の皆さん、いつもありがとうございます。もちろん、野立キッズファイヤーガード隊、消防音楽隊・リリーエンジェルス・名古屋学院大学消防団の皆さんも。

消防団連合観閲式01_森ともお 消防団連合観閲式02

東邦ガス労働組合の清掃活動 2024/10/22

毎月恒例の東邦ガス労働組合の皆様との清掃活動に参加しました。お疲れ様でした。

東邦ガス労働組合清掃活動01 東邦ガス労働組合清掃活動02_森ともお

大宝小学校・富士文化幼稚園の運動会 2024/10/12

大宝小運動会と自分が通っていた富士文化幼稚園のうんどうかいにおじゃましました。「せんせいさようなら みなさんさようなら」のあいさつと「さようなら」の歌、約50年前と一緒でした。
子どもたちと教職員の皆さんのこれまでも含めたがんばりと気合に接し、力が湧いてきました。ありがとうございました。

白川公園~堀川プロギング01_森ともお

白川公園~堀川のプロギング 2024/10/05

久しぶりに白川公園発、堀川コースのプロギングに参加しました。熱田区中学校のなかよしチームも参加。プロギングを視察に来てくれた名商の友人にもばったり会いました。楽しみながら、ジョギングしながら、ごみ拾い、皆さんもぜひ。

白川公園~堀川プロギング01_森ともお 白川公園~堀川プロギング02 白川公園~堀川プロギング03 白川公園~堀川プロギング04

秋の堀川一斉清掃・乗船体験 2024/09/28

秋の堀川一斉清掃・乗船体験に参加しました。年々、多くの方に参加いただき、うれしい限りです。SUP清掃の皆さんも大活躍でした。

秋の堀川一斉清掃01_森ともお 秋の堀川一斉清掃02 秋の堀川一斉清掃03 秋の堀川一斉清掃04

全日本マスターズテコンドー選手権大会 2024/09/27

全日本マスターズテコンドー選手権大会-63kg級で見事優勝を果たしたテコンドー神威道場(熱田区)の浅井翔選手が、名古屋市長に優勝報告。小学3.4年生-33kg級と高校生男子-68kg級で準優勝の選手らとともに、次の大会にかける決意を力強く述べてくれました。アジア・アジアパラ競技大会に向けて、がんばってください。

テコンドー選手権01_森ともお テコンドー選手権02

あいちアール・ブリュット障害者アーツ展 2024/09/14

あいちアール・ブリュット障害者アーツ展におじゃましました。

アール・ブリュット01_森ともお アール・ブリュット02 アール・ブリュット03 アール・ブリュット04

環境デーなごや 2024/09/14

インターンシップの学生さんと一緒に環境デーなごやへ出かけました。多種多様なブースが設けられており、熱い中でしたが、大勢の方がいらっしゃいました。関係者の皆さん、ありがとうございました。

環境デーなごや01_森ともお 環境デーなごや02

エスカレーター安全利用の促進 2024/08/31

名古屋市は、エスカレーターの安全な利用の促進を図ることなどを目的として、「名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」を制定しています。
大宝学区の子ども会の皆さんが描いたポスターの掲示期間は終えますが、大人が率先して立ち止まるようにしたいものですね。

エスカレーター安全利用01_森ともお エスカレーター安全利用02 エスカレーター安全利用03

「あつたnagAya」プレオープン 2024/08/30

熱田神宮の前「あつたnagAya」のプレオープンに行ってきました。いよいよ9/6(金)にオープンします。亀屋芳広「あずき茶屋」の団子、妙香園の抹茶ラテ、手作りおにぎり「NAGOMI」などなどのお店がならんでます。その後、神宮前商店街にも行ってきました。

あつたnagAyaプレオープン01_森ともお あつたnagAyaプレオープン02 あつたnagAyaプレオープン03 あつたnagAyaプレオープン04 あつたnagAyaプレオープン05 あつたnagAyaプレオープン06

なごや妖怪狂言「冥加さらえ」子方オーディション 2024/08/29

堀川が舞台である、なごや妖怪狂言「冥加さらえ」の子方オーディションが名古屋城にて行われました。とてもチャーミングな子どもたちばかりで驚きました。あつた宮宿会の皆さんも紙芝居で登場しました。
そして、11月2日(土)に、名古屋能楽堂で初演を迎える新作能「草薙神剣」も着々と、なんと、当日は、特別な子どもたちも登場。乞う、ご期待。

冥加さらえ子方オーディション01

名教組スポーツフェスティバル 2024/08/28

名教組スポーツフェスティバルが行われ、約500名の皆さんが、ドッチビーを楽しみました。いよいよ、9月です。仲間との繋がりを大切に、とにかく子どもたちのために、精一杯がんばってください。

スポーツフェスティバル01 スポーツフェスティバル02 スポーツフェスティバル03_森ともお スポーツフェスティバル04

今泉 修さん 個展 2024/08/12

栄の妙香園画廊にて開催の「今泉 修さん 個展」におじゃましました。明るくも力強く楽しい力作の数々に圧倒されました。

今泉修さん個展01_森ともお 今泉修さん個展02 今泉修さん個展03 今泉修さん個展04

あつた夢おどり・高蔵町盆踊り 2024/08/10

あつた夢おどり(神宮東公園)と高蔵町盆踊り(高蔵公園)へ行ってきました。子どもに写真を撮ってと言われ喜び、汗だくになって踊り笑い、太鼓をたたかせてもらい楽しんだ夏の夜でした。

夢おどり01_森ともお 夢おどり02 夢おどり03 夢おどり04

金山神社の刀鍛冶実演・体験会 2024/08/03

金山神社にて、約30年ぶりとなる刀鍛冶実演・体験会が行われました。関市から来ていただいた藤原兼房さんはじめ刀匠の皆様ありがとうごさいました。また、奉賛会、氏子、高蔵学区、主催者の名古屋まちづくり公社、激励に駆けつけてくださった副市長はじめ名古屋市職員、告知記事として大きく取り上げてくださった中日新聞、中京テレビはじめ、多くの皆様のご尽力にも大感謝です。

刀鍛冶01_森ともお 刀鍛冶02 刀鍛冶03

大宝学区の盆踊り大会 2024/08/03

大宝学区の盆踊り大会におじゃましました。ヘトヘトになるまで踊らせていただきました。暑い中、朝早くからご準備いただいた地域の皆さんの想い、次世代に必ず伝わっているものと信じます。

大宝学区盆踊り01_森ともお 大宝学区盆踊り02

納涼踊りの夕べ 2024/07/31

野立学区の幡野町内会主催の納涼踊りの夕べにおじゃましました。町内会長はじめ地域の皆さんの地域への想いのこもった催しでした。ありがとうごさいました。

納涼踊りの夕べ01 納涼踊りの夕べ02

SUP体験会 2024/07/19

子どもたちを対象にしたSUP体験会が、ナゴヤSUP推進協議会のみなさんによって行われました。夏休みを前に水の恐ろしさや水難救助などについても学んでもらう機会となりました。子どもたちの笑顔に大人たちが癒やされた一日でした。

SUP体験01 SUP体験02 SUP体験03 SUP体験04

薬物乱用防止教室(白鳥小・日比野中) 2024/07/08

熱田ライオンズクラブの薬物乱用防止教室が、白鳥小・日比野中で行われました。どんな理由があっても、興味本位であっても、一度でも手を出したら、自分の夢を自分で破り捨てることになることを、メンバー全員で語りかけました。恒例の寸劇、生徒のうまさに感激。
「薬物乱用は、ダメ!ゼッタイ!」。

薬物乱用防止01 薬物乱用防止02 薬物乱用防止03 薬物乱用防止04

レインボーマルシェ 2024/06/15

六番町の「あつたファミリア」にて、レインボーマルシェが開催されました。パンやカヌレ、タオルを購入するとともに、HAPPYカードを記入しました。

レインボーマルシェ01_森ともお レインボーマルシェ02 レインボーマルシェ03 レインボーマルシェ04

金山神社の清掃活動 2024/06/04

氏子総代の皆さまと金山神社の清掃活動に参加しました。(半分も参加できていませんが)
本年8/3.4の金山まつりでは、金山神社においても昨年以上のイベントも予定しています。乞う、ご期待。

金山神社清掃01

熱田区総合水防訓練 2024/05/26

熱田区総合水防訓練(高蔵小)に参加させていただきました。訓練の中で、公職者を代表して、日頃の備えの大切さについてお話をさせていただきました。高蔵学区はじめ参加者、地域役員、関係公署、消防団、事業者、ボランティア団体の皆さん、いつも本当にありがとうございます。

水防訓練01_森ともお 水防訓練02 水防訓練03 水防訓練04 水防訓練05 水防訓練06 水防訓練07

小学校運動会 2024/05/25

先週に引き続き、今日は名古屋市内の多くの小学校で運動会が行われました。ちなみに熱田区内では、先週が千年、本日は高蔵、旗屋、白鳥、船方、野立で行われました。
天候にも恵まれ、たくさんの子どもたちの素敵な表情や姿を魅せていただきました。ヤッパリ、子どもは宝ですね。
教職員や保護者、地域の皆さん、本当におつかれ様でした。そして、児童の皆さん、ありがとうね。

小学校運動会01

東邦ガス労働組合の皆様との清掃活動 2024/05/17

毎月恒例の東邦ガス労働組合の皆様との清掃活動に参加しました。お疲れ様でした。

東邦ガス労組01 東邦ガス労組02

熱田神宮西駅にてご挨拶 2024/05/16

今朝は熱田・港倫理法人会モーニングセミナーのあと、熱田神宮西駅にてご挨拶をさせていただきました。白鳥小や宮中の子どもたちや地域の皆さんからお声がけいただき感謝しています。通りがかったSUP仲間が写真を撮ってくれました。皆さん、素敵な一日を。

熱田神宮西駅01_森ともお

白鳥庭園「春浪漫」 2024/05/03

白鳥庭園「春浪漫」におじゃましました。謎解き宝探し、さつき茶会、日本みつばちの会、翼Coffee、マルベリークラブ中部、和楽舞台などなど、しっかりと癒やされました。

白鳥庭園春浪漫01 白鳥庭園春浪漫02 白鳥庭園春浪漫03 白鳥庭園春浪漫04

SUP清掃の様子の取材・放送 2024/04/28

過日、中京テレビさんの「キャッチ」にて、SUP清掃の様子を取材・放送していただきました。森は、ほんのたまにしか参加できていませんが、ナゴヤSUP推進協議会の仲間の皆さんは、掘川の宮の渡しだけでなく、様々な河川で継続的にSUP清掃を実施されています。
「ごみを拾わずに減らせる効果」

SUP放送01 SUP放送02 SUP放送03 SUP放送04

チャリティーきゃらばん 2024/04/25

2024チャリティーきゃらばん、市内の社会福祉法人など4か所で人形劇を披露してくださいました。子どもたちの喜ぶ姿、職員さんや保護者の皆さんが子どもたちを見つめる眼差しが、すてきでした。「ゆうらいふ21」「おはなしキャラバンつばさ」の皆様、本当にありがとうございました。

チャリティーきゃらばん01_森ともお チャリティーきゃらばん02 チャリティーきゃらばん03 チャリティーきゃらばん04

中学校の入学式 2024/04/09

市内中学校の入学式が行われました。雨にふられてしまいましたが、新しい学生服やブレザーを身に着けた生徒の皆さんの晴れ晴れしくも緊張した面持ち、いつ見ても元気をいただきます。森ともおは沢上中の入学式に参列させていただきました。今日も、校長先生やPTA会長のご挨拶、素敵でした。そして、桜の花が入学式の日にたくさん咲いていてよかったです。

中学校入学式01 中学校入学式02 中学校入学式03 中学校入学式04

小学校・特別支援学校の入学式 2024/04/08

市内小学校や特別支援学校の入学式が行われました。桜やチューリップなど素敵な花に囲まれ、新1年生の子どもたちが凛々しくもかわいらしい姿を魅せてくれました。保護者、学校、地域の大人が、それぞれを尊重しつつコミュニケーションをしっかりととっていきたいものです。子どもたちのために。それにしても新6年生の子どもたちも、素敵でした。

小学校入学式01 小学校入学式02 小学校入学式03 小学校入学式04

MoriTomoo

▲PAGE TOP